top of page
たにばた
社会保険労務士事務所

コンサルティングサービス一覧

​ハラスメント問題相談・メンタルヘルス問題相談

ハラスメント・メンタルヘルス問題相談

現在の労働環境において大きな問題になっているハラスメント問題とメンタルヘルス問題について判例も交えて相談を受けます。

​では、どのような相談を受け付けているのか、どのような効果が期待できるかを紹介します。

​各種ハラスメントを受けている場合の相談に対するコンサルタント

 現在国としても大きな問題の一つとして捉えているハラスメント問題。セクシャルハラスメントを始め、パワーハラスメント、マタハラその他にも様々な名前でハラスメントが取り上げられている状況です。さらに労災や解雇問題にもハラスメント問題は関係するようになっており、労務問題で無視できないものとなっております。

実際にこの問題に直面されている方はご存知かとは思いますが、この問題はとても難しいものです。それは個人対個人ということです(集団対個人だとイジメです)。さらにこの個人が同僚の時もあれば、上司の時もあり、取引先もあり、と多岐にわたるのです。

 当事務所ではそれぞれの状態において個人で出来る対策や会社のしなければならない法律的な義務など、相談者が知っておくべきこと、準備しておくべきことをアドバイスいたします。

大事なの相談者が直面しているハラスメント問題が裁判などでどのように判断されているかということです。

​当事務所は相談者の立場に立って必要なアドバイスをします。

自分がハラスメントをしているのかどうかの相談に対するコンサルタント

ハラスメント問題で大きい問題としては自分でも気付かずにハラスメントをしているという問題が挙げられます。

これはこのハラスメント問題に関わる環境や常識が急速に変化していることが影響しています。

その中に言われて初めて気付くという「まさか自分が」問題です。これは何を示しているかというと、どちらも被害者になってしまうということなのです。これはなんとしても回避しなければなりません。

当事務所は顧問先の事務所でもそこに注意してアドバイスをしています。

例えば本人は相手を元気づけよう、良いコミュニケーションをとる為に冗談を言おうと思って本心から言っていることが相手にはハラスメントとして受け取られている可能性があるのです。

もちろん、悪意を持って相手を不快にさせているケースもたくさんあります。しかし、知識不足によって悪化している場合もあるのです。正しい知識で就業環境を良好にすることで不必要なトラブルをなくすようなアドバイスをいたします。

​過重労働・残業代未払い問題に対するコンサルタント

過重労働問題

 過重労働問題や残業代未払いの問題はその原因が多岐にわたってしまいとても一言で言い表せる問題ではありません。

過重労働をさせられている現状は問題なのですが、では、それをどう改善させるかということはそれを引き起こしている原因を考えなければなりません。しかし、この原因が簡単にはわからないのです。

 当事務所はしっかりと相談者の話を聞き、情報を収集したうえでどのような対策を取るべきかをアドバイスいたします。必要であれば交渉代行もいたします。

 さらに、たとえ離職を検討していたとしても離職の仕方も問題になってきます。心が弱っているときは自分の権利をしっかりと主張する力がありません。ですので、後で後悔することが結構な頻度で生じてしまいます。そんなことにならないように一度問い合わせてみてください。

​過重労働問題に対するコンサルタント

 昨今のメディアによく取り上げられてしまう悲しい話題にこの過重労働問題が挙げられます。労災認定が急速に増えてきています。この過重労働問題に関しては大企業などは特に頭を抱えてしまう問題です。なぜなら、過重労働問題を起こしたくはないのです。これには労働者からは異論があると思います。しかし、よく考えてください。現在、労働者が過重労働問題の記録をとるのは容易です。さらにメディアの取り上げ方もかなり大きいのです。企業の取締役からみればこういった問題は起きてほしくないのが事実なのです。

 つまり、これは労務管理がうまく出来ていないのです。もし、離職後に会社を訴える場合は弁護士を紹介いたします。しかし、就業しながら環境を変えたい場合は是非ご相談ください。

​残業代未払い問題に対するコンサルタント

 残業代未払い問題に関しては恐らくトラブルになった場合は最終的に離職となることが考えられますので、相談者が最終的に不利益にならないような準備や対策をアドバイスいたします。目先の残業代だけでなく、再就職や雇用保険の知識補完なども併せてアドバイスできるのは社会保険労務士ならではです。

 実際に判例を参考にしてアドバイスいたします(なぜ判例なのかというと法律は解釈によって変わるということ、そして裁判現状に即した慣習法という明文化されていない日常の常識が裁判にかなり影響されるということからです。明文化された法律は大事な規範ですが、それが全てではないのです)

解雇・懲戒解雇・退職勧奨 問題に対するコンサルタント

 労働者によって離職というのは生活上大きな変化です。特に懲戒解雇などは場合によっては退職金が出ないというケースもありますので、家族がある労働者にとっては死活問題です。さらに退職勧奨などは提示された条件がわかりにくいということもあるかと思います。こういった問題を雇用保険や年金保険法なども絡めてアドバイスいたします。

解雇問題

解雇・懲戒解雇 問題に対するコンサルタント

 解雇には普通解雇や懲戒解雇があり、さらにその上に退職金不支給という懲戒もあります。内容によっては致し方ないケースもありますが、不当な解雇もたくさんあります。人間の生命力を奪うのは自己否定されることです。懲戒解雇などはその最たるもので、身に覚えがない場合などはその後の就業や生活に支障を来たしてしまいます。専門家に懲戒解雇が不当であるということを聞くだけでもその人のやる気が復活することもあります。社会保険労務士は勝ち負けだけではなく、相談者がどうすればより幸せに労働していけるかを考える仕事です。精神保健福祉士もまた同様です。

そして、不当だということがわかった場合に戦いたいという場合には信頼のおける弁護士を紹介いたします。

退職勧奨 問題に対するコンサルタント

 退職勧奨という言葉は聞きなれない言葉かもしれませんが、いわゆる「肩たたき」です。リストラという言葉の方がよく聞くかもしれません。この退職勧奨、そもそもしてはいけないということではありません。しかし、選択権は労働者にあり、その選択により不当な扱いを受けることがあってはいけません、、、と法律では謳っていますが、現実の労働環境はそんな簡単にはいきません。そな現実の中で相談者が出来ること。当事務所は今出来ることをしっかりと検証してアドバイスしていきます。

うつ病・精神疾患・労災関連 問題に対するコンサルタント

 ハラスメント問題もそうですが、最近労災申請が通ることが増えた内容にうつ病・精神疾患が挙げられます。WHO(世界保健機構)の勧告でも「21世紀の労働者を最も悩ませる疾患の一つがうつ病である」とあり、全世界の25%以上が悩まされていると発表されました。北半球は下手をすると3割を軽く超えてくるかもしれません。このうつ病・精神疾患に目を背けて労務問題を騙ることが出来ないような時代になってきました。当事務所では所長が精神保健福祉士の有資格者であるので、こういった疾患に対する有用なアドバイスが出来ると自負しております。​

精神疾患

うつ病がなぜ問題なのか

 このうつ病に関して誤解が大きいのでこの場を借りて簡単に説明させていただきたいと思います。

人間には元々動物としての生存欲求が備わっていると考えられています。例えば気持ちが落ち込んだ時気分転換をしようとしたり、嫌なことを忘れようと楽しいことを求めたりする行動です。そういった行動が苦手でストレスをため込んでしまう方がいるのは事実なのですが、そういった方々全てが「うつ病」ではありませんし、そういった方々だけが「うつ病」になるわけでもありません。そして、一度「うつ病」になってしまえば、精神論が通用しないのです。なぜなら「病気」であり、だれでもなる可能性があるものだからです。そして、「うつ病」のもっとも注意しなければならないのは通常生存本能は死ぬことに対して反発する本能的な力が働くのですが「うつ病」の際には働かなくなる又は弱くなる傾向にあります。その為、通常予測できない行動が起きてしまうのです。「うつ病」とは生存本能を取り戻すことが必要な病気であり、それを取り戻せば通常と全く変わらない仕事が出来るのです(環境により再発の可能性はありますが、それは環境の問題です)。

​ 当事務所では、医療機関による治療では解決できない企業との交渉を始め、休職の活用、有給休暇の活用、雇用保険の活用などを鑑みてケースごとにアドバイスをしてまいります。

労働者家族・親族に対するコンサルタント

うつ病や介護の問題は労働者問題と切り離せないばかりかその家族にも大きな影響を与える現代特有の問題です。特にこれらの問題は本人自身の生命力が精神から破壊されてしまう可能性が高いので本人が動けば動くほど悪循環に陥ったりする問題なのです。家族や親族の存在がとても重要になる反面、巻き込まれる可能性もあり、さらに巻き込まれてしまえばこの悪循環がさらに大きくなる可能性すらあります。当事務所は労働問題も使用者と労働者だけで見ることはありません。その労働者の生活環境も含めてコンサルティングいたします。家族や親族の方からの相談もしっかり受け止め、何か出来ることを探り、アドバイスいたします。

家族・親族の為のコンサルタント

身近な人が「うつ病」かもと思ったら

 「うつ病」というのは判断が難しい病気であると共に医者ですら診断が難しい病気です。周りの方も心配はするでしょうがどこが一線となるのかが難しいところではないでしょうか?周りの環境やその人の状態を鑑みて判断することになります。当事務所ではメンタルヘルスに関して労働基準(労働時間や労働環境)などを参考にして段階別判断のチャートを示します。つまり、相談その時の状況が様子を見るということだとしても、その様子の変化を観察するポイントを示し、注目するポイントを示すことで周りの方の注意力を限定させることで周り全てが疲弊することを防ぎます。注目するポイントを絞ることが大事で、それを絞らないと全てのことにアンテナを張らなければならず疲弊していきます。当事務所は無理難題を相談者様に押し付けないことを常に心がけています。

家族の介護問題について

 介護問題はこれからもさらに増える大きな問題だと思っています。労働者には介護休暇という制度があるにはありますが、期間が限定されていたりします。実質介護を続けながら就業していくにはハードルが高い現状があります。様々な社会資源(公共保障や公共施設など社会的な資源全般)を活用して自分の負担を低くしていくことが大事だと当事務所は考えます。その為の社会資源の活用のアドバイスをいたします。介護問題とうつ病などはメンタルヘルス問題として相互に強い相関関係があると思います。当事務所はこういったメンタルヘルス問題は一つの側面だけ見ることなく包括的に判断して総合的なアドバイスを心掛けています。

外国人の方(For foreigner)

外国人向け

こんにちは わたし は たにばた と いう なまえ です。

もし あなた が はたらく ばしょ で もんだい が ある ときまた は おかね で ぎもん が ある 。

その とき は あなた は わたし に そうだん できます。

がいこく の ひと の りょうきん は むりょう です 。

それ いがい は おかね が かかる こと が あります。

​0120-606-889 です。

Introduce of Social Insurance Labor Consultant

Hello,My name is "Hidetaka Tanibata"

My proffesion is Social Insurance Labor Consultant.

For foreigners working in Japan, For foriegners married to Japanese.

I may be able to help you.

About what

  Labor Insurance : Employment Insurance,Labor Accident Compensation Insurance.

  Social Insurance : Health Insurance for workers.

  Pension : Pension for disability,Pension for old age,Pension for the bereaved family.

  Labor consultant : Harassment to foreign workers(Power,Maternity,Sexual,and more),About over working time,About Violent acts on employment.

For example......

※けっこん している あいて が しんだ ときの ねんきん を しりたい

You want to know the pension when died your partner.

※じぶん が はたらいている ばしょ の ほけん を しりたい

You want to know the social insurance of your work.​

※かぞく に たいする ほしょう を しりたい

You want to know compensation for my family.

※あなた が はたらいていて じこ に あった ときに どんな たすけ が ある?

What is the disaster compensation when you suffer from work-related injuries?​

※はたらいている ばしょ で もんだい が おきたとき どうすればいい?

How can you solve problems during your employment?

※きゅうりょう が もらえない 、けいやくしょ が よめない。

You can't get a salary.     you can't read the labor contract.

※がいこく に すんでいる かぞく を ささえること が できないか

Is there any way to support a family in a foreign country?​

※じぶん の かかわっている ほけん の しゅるい を しりたい

You want to know the type of insurance related to myself.​

など、、、

bottom of page